ホンダカーズ 柏 増尾店 スタッフブログ

増田 克己のブログ

休日のリフレッシュ

2022.10.19

10月の休日、僕の予定も何も無く偶然娘も休みで何も予定が無いようで

『暇だからどこかに行きたい』との事。

日帰りでそんなに遠く無いところで考えたら、久々に《那珂湊》に行ってきました。

那珂湊=海鮮なんですがお蕎麦も有名だったんです。

常陸秋そばだそうです。初めて知りました。

B5E097FD-1927-4600-B7E5-673D75FC492581678E11-D732-4922-A0C5-14E020A7B439

という事で そば処市川さんでランチセットをいただきました。

天ぷらもサクッとしててとても美味しかったですが、

お蕎麦がすごくコシがあって美味しかったです。

お蕎麦でコシがあるってあんまり感じた事が無いですねぇ。

その後、やっぱり《那珂湊 おさかな市場》へ行って来ました。

娘はまずその場で食べられる生牡蠣をスルッと口の中にへ

8AB9389C-CD9D-40EE-8FD1-D6CC46D1F820

そしてやはり海鮮丼と焼き魚定食をそれぞれが頼みいただきました。

FEE4E312-2AFA-40B5-8D33-3417CCB8A1CE9DDC7C71-4B0E-4B2D-8F46-C2514EAF9E82

美味しいぃぃぃぃ。

リフレッシュ出来た休日でした。

初めて見た

2022.07.28

異常気象でしょうか?

ふと外を見たら雲が柱のように下に伸びていたのです。

こんなの初めて見た気がします。

以前に雨柱は見た事があるのですが…

D7FA7341-3A7A-450D-AEDE-869F9A1D28DD

この時も関東北部は豪雨だったようです。

最近は何が異常気象かわかりませんね。

プチ一人旅

2022.05.26

なかなか出掛ける事が出来ない時期が続きましたが

先日プチ一人旅をしてきました。

前から『浜焼き』を食べたいと思っていたところ

お客様から浜焼きを食べてきたという話を聞いて

自分の気持ちを抑えられなくなり休日に九十九里に向かいました。

A6CB8AB1-61BE-47A4-AB30-C76C49F10B2E

行き先は九十九里の『焼蛤 浜茶屋 向島』さん

その名の通り焼き蛤をメインに海鮮のお店です。

注文は本蛤セットに海鮮丼

そして焼き蛤がすごく美味しくて本蛤の追加しました。

FA14F460-C415-4556-BAF7-E8AB303D53C5A8035546-692A-4389-8EBF-55C0EBDE42D3

016B03D2-31A5-49EB-8C33-E71D4A93D4016F4E167F-6FB9-4DFF-AD0D-6A9A22A4E615

目の前にコンロがあり自分で焼いて食べるのですが、

ちゃんと店員さんが焼き方や食べ頃を教えてくれました。

すっごく大きな蛤で食べごたえがありますよ。

味もしっかりしていてプリップリの食感で美味しかったです。

海辺なのでもちろん海鮮丼も美味しいのですが

ここに来たらやっぱり浜焼きですね。

興味のある方はぜひ行ってみてください。

いよいよ見納め

2022.04.05

我が家の前の桜も見納めです。

3日前は雲ひとつ無い快晴に映える桜でした

17AC5C5F-9479-48B5-9C91-9A81C5D84D7D

しかし3日後は前日の冷たい雨もあり

DE8DC8A5-4766-4705-8FD9-46D89331D3987CF035F4-E1ED-408E-B1B7-BD6E6350D575

多くの花びらが散ってしまいました。

少し寂しい気持ちになりますね。

 

いよいよこれからは熱い夏に向かうのでしょう。

あっ、その前にジメジメした梅雨がありますね。

憂鬱だ…

いよいよ満開

2022.03.29

数日前に桜が開花し、いよいよ春になってきましたね。

4日前の快晴日、我が家の前の風景がこちら

1E830F37-F976-46FD-9032-980ACD63FA29 09FD09AF-FA84-4E71-89F6-821AD13F9A80

そして2日前の夜桜

8A9C125C-0EA5-46C4-BD46-053765F75895  015D5957-CFC3-4D91-BE3A-36B9F8B07C36

そして本日の桜

ほぼ満開 だとは思いますが天気が•••

4EC7E0F9-D813-4AE0-8DDA-FF9B05A4D176 0D0D5928-01D4-4ABE-8910-C0B668FD14B1

 

快晴の下の満開が理想ですけどね。

毎年の楽しみです。